特別公開
国宝 源氏物語絵巻
〈竹河 一・東屋 二〉
~
徳川美術館の至宝であるばかりでなく、わが国の代表的な美術品である、国宝「源氏物語絵巻」は、王朝時代の人々の雅びやかな暮らしぶりを余すところなく伝えてくれる現存最古の物語絵巻です。毎年11月下旬には、この絵巻から数場面を選んで特別公開をしています。もともとは巻物として伝わり、昭和7年(1932)に保存のために額面装に改装されていました。近年、額面装による本紙への負荷を軽減するために再び巻物装に戻し、一場面ごとに絵と詞書を一巻の巻物に仕立て、絵巻本来の姿で鑑賞いただけるようになりました。
2023年は、竹河(一)と東屋(二)の2巻を特別公開いたします。
当館所蔵の「国宝 源氏物語絵巻」15場面の詳細は「国宝 源氏物語絵巻の世界へようこそ」にて、絵と場面解説で紹介しています。
見どころ
■ 竹河(一)
光源氏はすでに亡く、物語は成長した薫(かおる)や匂宮(におうのみや)の世代に移って物語が展開します。
玉鬘(たまかずら)は、夫・髭黒太上大臣(ひげくろのだじょうだいじん)が急逝した後、遺された大君(おおいぎみ)・中君(なかのきみ)の二人の娘の将来を案じていました。求婚者は多く、なかでも夕霧の子・蔵人(くろうど)の少将と薫が熱心でした。
正月の暮れ方、玉鬘邸を訪れた薫に、中将の君(宰相の君とも)という女房が和歌に託して戯れかけると、薫は見事に和歌で返します。
■ 東屋(二)
浮舟(うきふね)の母・中将の君は、匂宮との一件を聞き、浮舟を三条の隠れ家に移しました。浮舟に想いを寄せる薫は、弁尼(べんのあま)からこのことを聞き、浮舟との仲介を頼みます。
秋の冷たい雨が降る夜、薫は密かに浮舟の隠れ家を訪ねます。えも言われぬ芳香が漂ってきて、弁尼は来訪者が薫であると気付きますが、予想もしていなかった女房たちは戸惑います。薫の突然の来訪に、対応に困り思い悩む浮舟に、弁尼は薫の思慮深い性格を説き、薫に会うようにと説得します。雨は一段と強くなり、成り行きをじっと待つ薫は和歌を詠みます。
概要
公開期間 | ~ |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日 |
観覧料 |
一般 1,600円・高大生 800円・小中生 500円 |
主催 | 徳川美術館 |
展覧会図録 |
【関連図録】 「国宝 源氏物語絵巻」(2015)2300円(税込) 「はじめての源氏物語 全五十四帖のあらすじ」(日本語・英語併記)400円(税込) |
関連企画 |
■徳川ナイトミュージアムPREMIUM 源氏夜会2023 |