企画展 祭りの世界―風流と仮装―
~
祭りは「祀(まつ)る」と語源を同じくし、祈りや供物(くもつ)を捧げる宗教的行事が本義です。しかし次第にその華やかさや賑(にぎ)やかさが強調され、人々の眼を楽しませる娯楽ともなりました。祭りといえば、多くの人々が集う、賑やかで楽しげな祝祭が注目され、「お祭り騒ぎ」という言葉も生まれました。
なかでも「祭礼図」として描かれた祭りは、風流(ふりゅう)と呼ばれる飾りや出し物、人々の仮装に趣向が凝らされ、見た目にも美しく、それ自体が強い祝儀性を帯びています。江戸時代の祭礼図を中心に、その豊潤な世界を紹介します。
主な展示品
-
重要文化財
豊国祭礼図屏風
六曲一双
岩佐又兵衛筆 -
津島社祭礼図屏風
六曲一双の内 左隻 -
名古屋東照宮祭礼図屏風
六曲一双 -
名古屋東照宮祭礼図巻
九巻の内 総巻・四巻
森高雅筆 -
御鍬祭真景図略
三冊の内 第二冊
小田切春江転写 -
神田明神祭礼図巻
二巻の内
概要
会期 | ~ |
---|---|
開館時間 | 午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで) |
休館日 | 月曜日 ※ただし8/15(月)は開館 |
観覧料 |
一般 1,400円・高大生 700円・小中生 500円 |
主催 | 徳川美術館・名古屋市蓬左文庫 |
協力 | 名古屋市交通局 |
関連企画 |
■土曜講座 ※受講料など土曜講座の詳細はこちらをご覧ください。 ■学芸員の見どころトーク ■VRで楽しむ豊国祭礼図屏風 |
資料 |
企画展チラシ(PDF:4.6 MB)[更新日:
] 展示作品リスト(PDF:396.9 KB)[更新日: ] |