熊毛植黒糸威具足 くまげうえくろいとおどしぐそく
桐製黒漆の大きな水牛の角を象った脇立(わきだて)が兜の両側に高く突き出し、全体に熊の毛皮を貼り付け、黒糸で威した家康の具足です。現在、徳川美術館には、家康所用の具足として本品と「花色日の丸威胴丸具足」の二領が残されています。しかし、江戸時代中期以降、「花色日の丸威胴丸具足」は豊臣秀吉の具足と認識あされていたため、この具足は長らく唯一の家康所用具足として別格扱いで保管されてきました。
【徳川家康着用 桃山~江戸時代 16~17世紀】
桐製黒漆の大きな水牛の角を象った脇立(わきだて)が兜の両側に高く突き出し、全体に熊の毛皮を貼り付け、黒糸で威した家康の具足です。現在、徳川美術館には、家康所用の具足として本品と「花色日の丸威胴丸具足」の二領が残されています。しかし、江戸時代中期以降、「花色日の丸威胴丸具足」は豊臣秀吉の具足と認識あされていたため、この具足は長らく唯一の家康所用具足として別格扱いで保管されてきました。
【徳川家康着用 桃山~江戸時代 16~17世紀】