重要文化財
掃墨物語絵巻 はいずみものがたりえまき
眉墨(まゆずみ)と白粉(おしろい)とを取違え化粧した娘の顔に、訪れた僧が鬼と驚き逃げ出してしまう。これを悲しみ仏心を起こした娘が剃髪(ていはつ)出家するという物語です。
平安時代の短編集『堤中納言(つつみちゅうなごん)物語』の一篇を原典としています。画面には、四季折々の草花樹木が描かれ、めぐりゆく季節とともに物語が展開するよう構成されています。伝統的な絵巻の作風から、室町時代のお伽草子(とぎぞうし)へ転換して行く過渡期の作品として注目されています。
【南北朝~室町時代 14~15世紀 重要文化財】