石山切 貫之集下

石山切 貫之集下 いしやまぎれ つらゆきしゅうげ

天永3年(1112)に白河法皇の六十賀に際して製作されたと推定されている「本願寺本三十六人家集」は、王朝人の美意識を凝縮したような典雅な調度手本として知られている。このうち「貫之集下」・「伊勢集」の断簡を「石山切」と呼ぶ。昭和4年(1929)に分割された際、本願寺がもとあった摂津の石山(現在の大阪城付近)にちなんで名付けられた。重要美術品。高松家寄贈。

【平安時代 天永3年(1112)頃】

作者:藤原定信筆

縦20.0 横15.8

おもな収蔵品【書蹟】にもどる