熊毛植黒糸威具足

熊毛植黒糸威具足 くまげうえくろいとおどしぐそく

徳川家康着用の具足である。桐製黒漆の大きな水牛の角を象った脇立てが兜の両側に突き出し、胴・小手・草摺など総体に熊の毛皮を貼り付け、黒糸で威している。全身真黒の中に真紅の面頬が鮮やかで、奇抜な意匠は当世具足の特徴をよく示す。家康から尾張家初代義直に譲られた甲冑で、尾張家では別格扱いされ、名古屋城小天守内で他の具足と区別して、二畳の上畳の上に白木脚付の台を置き、その上に具足櫃を乗せ、布を懸けて保管していた。

【桃山~江戸時代 16-17世紀】

徳川家康所用
一領

おもな収蔵品【武具・金工】にもどる